児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援等サポート
申請は、元保育士で社会福祉士・行政書士(女性)が対応します!
- 児童発達支援事業を始めたい
- これから放課後等デイサービスを始めたい
- 開業前相談がしたい(相談料別途)
- 運営のアドバイザーが必要だ(併設の運営支援オフィスにて対応します)
- 児童発達支援・放課後等デイ・保育所等訪問支援等の変更届・体制届・処遇改善加算等の各種支援メニューがあるといいな(併設の運営支援オフィスにて対応します)
当事務所の特徴
- 福祉業界で働いて長く、独立開業するけど、書類のことはお任せしたいというニーズにお応えします。
- お話しするのが苦手な方にも話しやすくわかりやすく話すように心がけています。
- 書類作成の指導もお受けします(併設の運営支援オフィスにて対応します)
- 開業に関するご相談をお受けし、適切にサポート(開業までの流れをナビゲートします)
- 運営・管理業務もご予算に合わせてお受けします。((併設の運営支援オフィスにて対応します))
事業をすでに運営している事業所様のサポート
放課後等デイサービスや児童発達支援の指定申請等や変更届・運営・管理のサポートも対応いたします。(併設の運営支援オフィスにて対応します)
放課後等デイサービス等は、加算等も複雑になっていますので、行政との間に、はさんでいただくことで、加算の取得し損ない等を防いでいただければと思います。
ホームページができましたらお知らせいたします。
また、事業所で書類作成を行いたい場合は、指導に入ることも可能です。(併設の運営支援オフィスにて対応します)
児童発達支援は、特に早期から自分の子どもが、発達障がいと認めることができず、支援が遅れてしまう子も少なくはないと思います。
子どもたちや保護者の方をサポートしたいという事業所様が、サポートしたいと考え、このサイトを立ち上げました。
処遇改善加算も取得し、保育士・児童指導員等のスタッフが、キャリアアップ目指して、やりがいをもって働いてくれる事業所作りを応援したいです。
アドバイザーが必要等運営のサポートが必要な方のご連絡をお待ちしています。
事業所運営・管理支援
福祉施設で管理経験ありますので、事業所の業務改善についても経営者様・管理者様にアドバイスし、現状を診断、ナビゲートすることも可能です。
(併設の運営支援オフィスにて対応します。メニューなどはホームページができるまでお待ちくださいませ)
お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
053−585−0800
スマートフォンをご利用の場合、下記をタップすることで電話をかけることができます
受付時間:9:00〜18:00
土日祝休み
メールは24時間受け付けております。